こんにちは。大高です。
昨晩の雷雨が嘘のように晴れあがって、きれいな青空の下、
本日は浜北区小林にてK様の地鎮祭を行いました。
今回は住宅ではなく社屋を建築させていただきます。
実は…10年ほど前にこちらの社長様のご自宅新築を検討する際に、弊社も候補に挙げていただいており、
私が営業のご担当をさせていただいていたというご縁があったお客様です。
残念ながら、ご自宅は別の会社さんにお願いをされることになり、お目にかかれることもなく過ごしておりましたが、
この度ご縁があり、社屋の工事を弊社にお任せいただけるとのお話が!
そして、社長様より「以前、大高さんと話をしていて・・・」弊社担当の新村にお声を掛けていただくことができ
この度は、地鎮祭に司会で参加をさせていただく形となりました。
お久しぶりに再会を果たし、ずっと中村建設のこと、私のことを気に掛けていてくださって
「そのうち社屋も大きくしたいし、ご縁もあるのかもね。なんて話もしていたよ。」と懐かしそうにお話をしてくださったのが
本当にありがたく、この仕事をしていてよかったと思える瞬間でした。
本日の地鎮祭は、天気同様に晴れやかな気持ちで終えることができました。
でもこれからが着工です。 いよいよ工事が始まりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
そして昨日22日(日)には、高丘の千博産業さんのショールームをお借りして
「制振ダンパー体験会」を開催いたしました。
昨日は日中にまた、福島県いわき市にて震度5弱の地震が発生してしまいました。
最近はまた地震が発生する頻度が増えており、地震に強い重量鉄骨造の建物のお問合せも増えてきています。
でも木造でも「制振ダンパー」を付ければ揺れがこんなに低減できるということを
ご参加された皆さんは実体験されてご理解いただいたようです。
その後の自信を押さえるメカニズムや、ダンパーの性能や耐久性の考え方などを学ぶ講習にも
たくさんの質問が飛び交って、みなさん真剣にお話を聞いてくださいました。
『百聞は一見に如かず』でとても参考になったのではないかと思います。
今回ご体感いただけなかった方は、また千博産業さんのショールームをご案内することも可能です。
気になる方はホームページからでもお問合せ可能です。
モデルハウスへのアクセス | 浜松市で重量鉄骨造住宅なら中村建設の家 | 中村建設の家 (n-house.jp)
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。