「やっぱり木の住まいがいい」とおっしゃるM様ご一家は、今回建て替えで親子完全分離型2世帯住宅を建てられました。
まず、親世帯の玄関1階リビングダイニングまで、多くの種類の木材が使われていることに目が向きます。マツ、ヒノキ、サクラ、サワラといった木材は、長野県の実家の山から伐採し取り寄せました。また、大工さんは20数年前に以前のお宅を建てた方に依頼したいというお父様のご希望がありました。
「木材については、まさに適材適所を大工が考え施工してもらいました」とお父様。玄関を入ってすぐの柱は前の家で使われていた大黒柱を移設しました。
和室の天井の板幅などは、やりたくてもなかなか材料が揃わないものとのこと。また床下の土台には堅くて丈夫なクリの木が使用されていますが、これも現在ではできないやり方。木材の使い方について、中村建設の工事担当も随分勉強になったとのことでした。
全体に広々とした感じのある1階は、お母様の「田舎の家のように広く使いたい」というご希望を受けて中村建設が提案したもの。廊下、トイレなどは通常よりも広めの設計とし、バリアフリーの要素も取り入れています。
子世帯の玄関の吹き抜け部分の壁はエコカラットを採用し、白を基調にした内装が親世帯と対照的ですが、無垢材を随所に採用し、落ち着きのある空間としています。2階リビングダイニングは、勾配天井付近の風抜き窓が特徴的で、明るく開放感のあふれた空間です。
また、掘りごたつ風の座敷は収納も兼ねており、ごろんとできる場所として子世帯が希望されたものです。
ガレージの上のバルコニーは広く2世帯ご家族が集う場所になりそうです。
中村建設に対しては「材料や業者の件など、無理なところもいろいろ聞いてくれてありがたかった」と、おっしゃっていました。
お施主様のご希望に添う形で完成できたことに担当者も特別な思いがあるようです。M様の住まいに対するこだわりを中村建設が形にした物件です。
- 職人技が見える玄関から廊下
- ゆったりしたトイレ
- 純和風な和室。天井が天然木は今珍しくなっている。